腹部ストレッチの重要性
多くの方が普段から首・肩・腰・脚などのストレッチを行いますが、お腹は忘れられがちです。
特に腹直筋を伸ばすことは少ないですが、実際にストレッチするととても気持ちよく、ポッコリお腹の予防にもつながります。
腹直筋を伸ばすストレッチ
- うつ伏せに寝て、上体だけを起こします。
- 手は肩の真下につき、肘をしっかり伸ばしましょう。
- 骨盤はできるだけ床につけたまま、上体をゆっくりと起こしてください。
- 呼吸を整えながら10秒キープを3回繰り返します。
背中とお腹を連動させるストレッチ
- 四つん這いの姿勢をとり、手と膝を肩幅に開きます。
- 腕と太ももが床と垂直になるように整えましょう。
- 息を大きく吐きながら背中をぐっと丸め、おへそを覗き込みます。
- 次に、ゆっくり息を吸いながら頭を上げ、背中をできるところまで反らせます。
- この動作を5~10回繰り返してください。

まとめ
腹部をストレッチすると、体の前面の柔軟性が高まり、姿勢改善やお腹まわりのコンディション向上につながります。
日常のストレッチにぜひ取り入れてみましょう。
